![]() |
兌為沢 |
| (だいたく) |
| ○運 勢 |
| 喜び事の多い時であるが、そのためにかえって緊張を欠いて運気を破らぬように注意すべし。口舌争論あるとき。 一方には大いに褒められるかと思えば、また一方には大いに悪くいわれるという運勢。勉学の研鑽には大いに吉。 |
○願 望 |
| それまで長い時間をかけたことは達成の喜びとなるが、昨日今日始めたことでは見込みがない。出費を抑えよ。 |
○愛 情 |
| 喜びの多いときであるが、とかく軽卒に流れて堅実性に乏しい傾向あり。楽しみに走って本業を怠りやすい。 片思いの人は、柔和で愛嬌のある態度が大いに功を奏する。しかめっ面や傲慢な態度はもってのほかと知れ。 |
○旅 行 |
| ビジネスがらみの旅行などではなく、慰安旅行などによい。意見のくい違いから争論、いさかいに注意。 |